×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
"吉方&恵方参りRUSH"を訪れていただき、誠にありがとうございます。
皆さんにもっと幸せになってもらえるお手伝いができるように、もっと分かりやすいページを目指して、サイトを新設しています。
吉方&恵方参りRUSH by くりぱん
まだまだ改良中ですが、こちらをご覧いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いします。
****************************
2015.1.5
侑代です

2月4日の立春には、恵方の方位が変わります

今の時点で、恵方参りをしている神社は、侑代はんの職場から自転車で15分くらいの所にあって
とっても、ラッキーでした。
でも来月からは、恵方が今までとは、反対の方向になるので少しばかり遠くなるのです・・
遠いと言っても、5キロくらいなので、健康のためには自転車でも、なんなら歩いてでもいけますけどね・・

あと、約一か月くらいあるので、今のうちに恵方参りに行き倒しておこうかと思い、
今日、仕事始めで、いつもよりも残業をしたのですが、仕事帰りに恵方参りに行ってきました

も~ちろん、吉方取りは通勤前にチャリチャり行って行ってきましたよ

侑代はんの、おはこですわ!!
楽しく、ラッキーポイント貯めて、幸せな引っ越しを真一くんと一緒にするのです!!
せんきゅ~~

PR
"凶方へでかけるときの対処方法と心構え・行動"を訪れていただき、誠にありがとうございます。
皆さんにもっと幸せになってもらえるお手伝いができるように、もっと分かりやすいページを目指して、サイトを新設しています。
凶方へでかけるときの対処方法と心構え・行動 by くりぱん
まだまだ改良中ですが、こちらをご覧いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いします。
↓↓ この画像からも新しいページに飛べます ↓↓
↑↑ この画像からも新しいページに飛べます ↑↑
****************************
凶方は取らない。引っ越しでは絶対に。
これ、気学で幸せをつかむ方には、実践してほしいことです。
が、です。毎日の仕事や、出張、家族旅行等々、その日はそっちは五黄殺だから行かない!なんていうことが不可能なこともあります。
でも、ご安心ください。さすが中国2,500年以上の歴史を誇る九星気学。やむを得ず凶方位へ出かけなければならないときの対処方法も存在します。
その方法とは、
- やっぱり行かない方法を考える (このページの趣旨には反しますが...)
- 出かける前に吉のいい気でバリアを張る
- 出かけたあとの行動に気をつける
というわけで、ここでは凶方へ出かけるときの心構えと対処方法についてご紹介します。
出かける前の吉方取りでバーリア
例えば、今日の日盤では、職場が五黄殺、しかも12倍デーだったとします。こんなとき、素直に職場に行ってしまえば、12倍で凶の気を一日もらい続けてしまいます。
そういうときには、悪い気を体に取り込む前に、吉方のいい気で体を満タンにして、吉のバリアを張ってしまいしましょう。
具体的には、朝一、普段よりも少し早起きをして、吉方に向かい、できれば喫茶店でモーニングをゆっくりと、喫茶店がない場合にはコンビニや自販機で、普段よりもたっぷり時間を、可能であれば20分以上ゆっくりと吉の気を身体に一杯取り込みましょう。
そうすれば、一日凶の気の取り込みを減らしてくれます。
凶方位へでかけるときの心構え
朝一で吉の気を身体に満タンにしたとはいえ、やはり凶方にはあなたにとって悪い気があります。そんな凶方へ出かけたときには、以下のことに気を付けて行動してください。
五黄殺 | ニコニコ笑顔を絶やさない 怒らない イライラしない 相手の話、要望をしっかり聞く 自分の意見を強くは主張しない |
暗剣殺 | 相手を傷つけやすいので注意する お礼を忘れない 交通トラブル、特に赤信号と一時停止に気を付ける |
破壊殺 | 自分の予定、目標をしっかり意識する 予定通りにいかなくても、不満を言わず対応する あきらめない 事故やけがに注意する |
本命殺 | 自分の役割を意識する 無理はしない わがままを通さない 相手に無理強いしない |
的殺 | 当初の目的にこだわらない 予想と違っていても、慌てず対応する |
"吉方位の取り方!どのように取ればよいか"を訪れていただき、誠にありがとうございます。
皆さんにもっと幸せになってもらえるお手伝いができるように、もっと分かりやすいページを目指して、サイトを新設しています。
吉方位の取り方!どのように取ればよいか by くりぱん
まだまだ改良中ですが、こちらをご覧いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いします。
↓↓ この画像からも新しいページに飛べます ↓↓
↑↑ この画像からも新しいページに飛べます ↑↑
****************************
自分の(最大)吉方が分かったら、次はお待ちかね、運気を上げる方法です。
これをやることで、あなたは良い運気を取り込み、宇宙の力を借りて、幸せをつかんでいけます。
吉方の取り方
- ラッキーカラー・ラッキーナンバーを利用
- 日盤の吉方位を出かける
- 恵方参り
- 出張・旅行
- 引越し
数字が大きくなるにしたがって、実践するのには意志が必要になってきますが、その分効果は大きくなります。
そして、5の引越し、これは最強です。絶大な効果が得られます。
"にゃんたが気になって・・"を訪れていただき、誠にありがとうございます。
皆さんにもっと幸せになってもらえるお手伝いができるように、もっと分かりやすいページを目指して、サイトを新設しています。
にゃんたが気になって・・ by くりぱん
まだまだ改良中ですが、こちらをご覧いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いします。
****************************
侑代です

昨日の昼間に、にゃんたハウスを劇的・・ではないけどもビフォ~アフタ~

ということで、プチリフォームしまして暗くなる夕方に、また様子を見に行っちゃいました
すっかり、にゃんたファンですよ

ちゃんと中に入ってくれてました

私たちが帰った後に、にゃんたハウスの施工者さんがさらにバージョンアップしてまして
重しの石が2個に増えていましたよ・・
真一くんが最後に撫でようとして、ひっかかれちゃいましたが、ねこちゃんのツンデレがたまらないのだとか

ここのところ、にゃんたに首ったけなもので、今朝も吉方&恵方参りの帰りに
どちらともなく、にゃんたのところまで散歩するようになり、
今日もにゃんたハウスの上に乗っかってました・・
屋根・・へこんじゃってるじゃん・・・
"にゃんたハウス2"を訪れていただき、誠にありがとうございます。
皆さんにもっと幸せになってもらえるお手伝いができるように、もっと分かりやすいページを目指して、サイトを新設しています。
にゃんたハウス2 by くりぱん
まだまだ改良中ですが、こちらをご覧いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いします。
****************************
侑代です

にゃんたハウスの報告です。
毎日、少しずつバージョンアップしているにゃんたハウス

昨日、真一くんと一緒に見に行きました
前回に見た時と同じように、ビニールシートで厳重に覆われていて中ににゃんたがいるのかどうか
よくわからずに、外から見ていたら、脇の側溝の中からにゃんたが出てくるじゃありませんか!
お~!にゃんた!こんにちは

すると、にゃんたは少し困った様子で、にゃんたハウスの入口を探していました
私たちも一緒ににゃんたハウスを覗いてみると、すきま風が入らないようにガッチリガードされて
いて、にゃんたが出たは良いけど入れない状態になっているようでした・・

これだけ寒いですからね

なんとか入口を作ろうと発泡スチロールを少しばかり、削って穴を開けようとしたら
今度はにゃんたが、自らにゃんたハウスの上に乗っちゃって・・
真一くんに撫でてもらって更に和んじゃって・・
でもこのままじゃ今夜寒空の下でまた鼻水たらして眠ることになるから
そぉ~~~っと、にゃんたを降ろして、にゃんたハウスのプチリフォーム開始です!
にゃんたの顔の大きさ程の穴を開けておきました
私たちが工事を終えて、そこから離れる時にはにゃんたは外にいましたがどうか気に入ってくれますように

最新記事
(02/08)
(02/08)
(02/08)
(02/08)
(02/07)
プロフィール
HN:
侑代と真一
性別:
非公開
P R